当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

学会発表・論文投稿できる企業の探し方

民間企業に就職した後も、学会発表や論文投稿といったアカデミックな業績を残したい人に向けた記事です。

修士・博士の大学院生の方の就活の参考になればと幸いです。特に、

  • 自分は開発がしたいのか、研究がしたいのか分からない・決まっていない
  • 転職するときに個人の業績として役に立ちそう
  • スキルアップし成長する機会、業界との繋がりを得たい

など、様々なモチベーションがあると思います。

早速ですが、自分が発表・投稿したい学会や論文誌に企業が出しているか調べればOKです。
調べ方を下記で紹介します。

目次

学会や論文誌に出しているか?

講演会サイトで調べる

当然ですが所属は公開情報なので、ネットで検索できます。

例えばですが、応用物理学会(2023年春季学術講演会)なら学会のwebサイトで簡単に検索できます。

一件も引っかからない場合:

その企業は応物学会に誰一人も発表していないということですね。

一回だけだと偶然・・・ということもあるので、過去の講演会についても同様に検索してみることをオススメします。

それでも一件も引っかからない場合は、分野が違う or 学会発表する慣習がないということになります。

当然ですが、

  • 企業では承認なく勝手に発表することはできませんし、
  • 慣習(前例)が無い中で発表しようとすると大抵苦労します。

したがって、皆さんが入社しても発表はできないと考えるべきです。

Google検索で調べる

学会のウェブサイト内の検索フォームがなければ、Google検索を利用する手もあります。

“site:URL”という修飾をつければURL内で検索できます。こんな感じで検索してみてください。

何件引っかかるでしょうか?

”企業名” site:https://confit.atlas.jp/guide/event/jsap2023s/

この場合は発表だけでなく座長や採用広告も含めて出るので、その学会での総合的なプレゼンスと捉えるといいと思います。

細かいポイント

今回の目的では学会の中でもシンポジウムの発表は除いた方がよいと思います。

シンポジウムは個別の研究の発表ではなく、既に成果を出した人の講演だったり、会社の研究開発をテーマに沿って紹介する内容が多いためです。

学術的内容をこれから発表したい人のサーベイとしてはあまり参考になりません。

さらに細かいポイント

学会・論文を出している企業がわかったとして、さらに細かいポイントがあります。

通常は研究開発部門がメインとなると思われますが、どういう組織、部門から出しているか?ということです。

企業は基本的に分業しているので、発表しない組織・部門はいつまでも”発表しない担当”になります。

〇〇社が発表しているぞ・・・というだけでなく、

所属にある〇〇社の△△部門××課という所まで見てみてください

細かい事情を知ろうと思ったら、直接コンタクトを取るという手もあります。

担当レベルなら個人的に教えてくれることも期待できますので、できれば学会会場で話しかけて立ち話すると良いと思います。

企業の大学との共同研究のアクティビティは、”自分が発表できるか” とは必ずしも関係ありません。
あくまでアウトプットを調べるのが大事です。

一応ですが口コミで調べる

最後に当たり前ですが、人に聞くということもできます。

研究室の先輩など、なるべく正確に情報が聞ける人がベストではないでしょうか。

企業のイベント、説明会で聞くこともできると思いますが、正しい情報が得られるかはわかりません。

(当然企業としては人が来てほしいので、ポジティブ寄りに回答する、つまり盛ってくる可能性があります。)

まとめ

民間企業に入ってからもアカデミックな業績を残したければ、そのようなアクティビティのある所を調べて下さい。

決して ”今までの実績は無いけど、自分がファーストペンギンになってやろう” とは思わないことです。
多くの場合、あなたが時間やエネルギーを費やすべきところではないはずです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次