当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

快適ワード| 図表番号・相互参照・ブックマーク

この記事でわかること

  • ワードを快適にする図表番号・相互参照・ブックマークの設定を紹介します。
目次

下準備 | 編集記号を表示すると便利

図表番号と相互参照の前に下記を変更しておきます。

編集記号の表示

すべての編集記号を表示
→ スペースなどの記号を表示させる。必須ではないですが便利。

構成内容の表示

ブックマークを表示する
フィールドコード:表示する
→ 図表番号やフィールドコードを把握するのに便利。変更推奨です。

これで下準備は完了!

図表番号の挿入

  • 「参考資料」から「図表番号の挿入」
  • ラベルは既存のもの以外を作成できます。ここでは「Figure」にしました。
  • ラベルを図表番号から除外するオプションはあるのですが、参照側にはラベルが付いてしまいます。
  • 挿入すると、自動的に「図表番号」スタイルが適応されます。
    • 本文と合わせたい場合は、スタイルのフォントを変更してください。
  • 本文にFigure 1と表示されました。この1が自動的に振られる番号です。
  • 「フィールドコードを表示する」に設定したので、灰色で網掛けされています。通常の文字ではないことがひと目で分かります。

相互参照

  • 参照元となる図表番号を挿入しました。それを参照して自動的に変更するには「相互参照」を使用します。
  • 「図表番号の挿入」のすぐ右の「相互参照」をクリック。
    • 参照する項目
      → ここではFigure
    • 相互参照の文字
      → 「番号とラベルのみ」
    • あとは参照する項目
  • 図では試しに2つの図表番号にそれぞれ相互参照しています。相互参照もフィールドコードなので灰色で網掛けされています。
  • 図表番号が入れ替わって更新したいときは「すべてを選択」→「F9」で更新されます。

ブックマーク:英語論文を書く人向けの補足

  • このワードの機能は残念ながら数字のみを参照することができません。
  • このため「Figures 1 and 2」や「Figs. 1 and 2」のような論文での書き方を相互参照で実現するためには「ブックマーク」を利用する必要があります。
  • 参照する図表番号を選択して「挿入」→「ブックマーク」から、ブックマークする文字の名前をつけます。
    • LaTeXで言うラベルですね。fig_xxやtab_xxなど適宜つけます。
  • ブックマークされた文字は、「構成内容の表示」「ブックマークを表示する」にしていれば、[]が付きます。
  • このブックマークを相互参照から選択すれば、図表番号の数字だけを参照できます。

フィールドコード

図表番号や相互参照は通常の文字ではなく「フィールドコード」と呼ばれます。

前回番号を入れ替えたときの更新方法をご紹介しました。
灰色掛けされているフィールドコードの操作をご紹介します。

ショートカットキーと操作

キー操作
「F9」選択中のフィールドコードを更新
「alt + F9」コードを可視化
「shift + F9」選択したフィールドコードのみを表示
「ctrl + F9」新しくフィールドコードを挿入
「shift + ctrl + F9」フィールドコードを削除し、文字として固定する
  • 図表番号 SEQは連番、Figureは設定したラベル名、ARABICはアラビア数字での表示に対応します。
    • 相互参照 REFは参照、ここではブックマーク名が続きます。

まとめ

  • ワード使いこなしテクとして、図表番号・相互参照・ブックマークを紹介しました。
  • 論文やレポートなどの文章の作成にぜひ利用して下さい。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次